鎌田からの手紙

世田谷区鎌田から品川区に引っ越しました。

スポンサーリンク

【悲報】ナップス世田谷店閉店!

ナップス世田谷店閉店_張り紙

世田谷区鎌田にあった、バイクのパーツを扱うお店が閉店してしまいました。

www.naps-jp.com

閉店の理由は「東京外かく環状道路建設事業」のためだそうです。この辺りは現在、東名高速と外環道を繋ぐ東名ジャンクション(仮)の建設のための大規模な工事を進めていますから、そのための立ち退きということでしょうか。

www.ktr.mlit.go.jp

これが出来れば東名と関越の間が行き来しやすくなって時間の短縮にもなりますし、時代の流れで止むを得ないのでしょうね。辺りは現在工事中だったり空き地だったりで殺伐としていますが、今後どう良くなって行くのか期待したいと思います。

www.city.setagaya.lg.jp

※追記:2016年9月下旬、ナップス世田谷店が入っていた建物は重機により取り壊され、更地になってしまいました。東名ジャンクションの建設工事は凄い速さで進んでいます(東京五輪に間に合わせるつもりでしょうか?)。

 

ナップス世田谷店_解体後

 

さようならナップス世田谷店!

自然豊かな世田谷区鎌田

久しぶりにトップページの写真を変えてみました。

f:id:tamasuji:20160105101240j:plain

野川で見かけた野鳥

人口が90万人(2月26日発表の15年簡易国勢調査の速報値で、外国人を含む区内人口は昨年10月現在で90万391人)の広大な世田谷区の中で、鎌田は国分寺崖線・多摩川・野川・仙川など、自然に溢れる地区です(畑も多い)。

f:id:tamasuji:20160403150134j:plain

仙川を泳ぐ魚たち

この黒くて巨大な魚が大量にひしめいているのは少々不気味ではありますが、
東京23区にあってこれだけ多くの鳥や魚が見られるのは、大変貴重なのではないでしょうか。

せたがやの水辺 (PDF形式 1455キロバイト) - 世田谷区


川沿いを歩いていて鳥や魚を見掛けると、何だか心が穏やかになります。
パソコンやスマホで疲れた時には外に出て川を散歩しています。

成城学園前駅の桜

f:id:tamasuji:20160401161243j:plain

2016年3月末、成城学園前駅の駅前の桜です。周辺の桜も含めてまだ満開ではありませんでした。駅前の道を北に歩いて行くと桜並木があり、満開になると非常に綺麗です(↓のサイトに綺麗な写真が多数掲載されています)。

せたがや百景 No.52 成城の桜並木 / 成城の桜並木といちょう並木


毎年4月上旬の週末には成城さくらフェスティバルが開催されますので、興味のある方は行かれてみてはいかがでしょうか。今年は4月2・3日のようです。

www.enjoytokyo.jp

駅前にあるこちらのお店は和食と甘いものが美味しい、素敵なお店です。

seijosakurako.blog77.fc2.com

 

成城学園前の話題の(笑)インターネットカフェ

成城学園前 インターネットカフェ

※追記:2017年1月以降、このお店はずっとシャッターが閉まったままのようです。

2016年2月24日(水)のフジテレビのおじゃMAP!の成城特集で紹介されたのがこちら。この失礼ながら古ぼけて入りづらいお店が、成城で話題のインターネットカフェです(笑)。駅のすぐそばにあります。

有限会社モナード

入り口の張り紙がこちらです。

f:id:tamasuji:20160229110103j:plain

店自体は文房具を扱うお店として相当古いのですが、インターネットを始めたのは15年前とのこと。店内には当時の最新機種と思われるiMacとWindowsの端末が一台づつ置かれていましたが、Macは配線されていなくて使えないようです。Windows端末は古いながらもネットが見られていました。
飲み物は入り口の自動販売機にて120円で買い、店内で20円を払い戻してくれる仕組み(要するに飲み物は100円ということですね)。
ネットの利用料金は張り紙に書かれていますが、番組では「ただでいいよ!」とのことで徴収していませんでした。
関心はあるのですが、この店に入る勇気は私にはありません。この番組で紹介してもらったお陰で店の詳細が分かりましたが、今後も入ることは無いでしょう(笑)。

2月末時点でアルバイト募集の張り紙があったので、興味のある方はチェックされてみてはいかがでしょうか。

成城学園前駅周辺には世間一般で言われるようなインターネットカフェは無いと思いますので、もしどうしてもネットが見たい時はこのお店を利用することになると思います。

【悲報】祖師ヶ谷大蔵駅前の文芸書林、2016年3月で閉店!

f:id:tamasuji:20160217102621j:plain

どうやら小田急線・祖師ヶ谷大蔵駅も、書店のない駅になるようです(追記あり)。私も時々利用していた書店ですが、残念ながら人の入りが今ひとつでしたからね。最近は雑誌の売り上げが落ちていて、それが書店の経営に打撃を与えていると聞きます。

economic.jp

また、街のどこにも本屋がない。そんな市町村が増えている。首都圏でも、筑波研究学園都市に隣接する茨城県「つくばみらい」市のように、全国の4市が「書店ゼロの市」で、国内自治体の17%にあたる317市町村が「書店ゼロ」の街となっている。

とのことなので、駅前に書店が無いのは珍しいことではないのですが、やはり寂しいですね。駅からちょっと離れた場所にあった古書店「ツヅキ堂書店」も昨年閉店になってしまいました。

f:id:tamasuji:20160220162912j:plain

(※ツヅキ堂書店跡地。”テナント募集”の張り紙)

祖師ヶ谷大蔵駅は乗降客数も多く、商店街も賑やかで庶民的な良い街だと思うのですが、大規模チェーン店でない中小規模の書店は経営が厳しいようですね。
※追記:ネットで調べたら駅近くに「日本堂書店」というお店があるようですね、失礼いたしました<m(__)m>。

※再追記

どうやら後に出来るのは「小田急ブックメイツ祖師谷大蔵店」という本屋さんのようです!
書店なし駅にならずに済んで、良かった良かった(笑)。